知田工房は、創業70年二代続く石川県唯一の獅子頭専門工房です。
全国の施設や神社、地域の祭礼用獅子頭など500頭以上の獅子頭を制作修理してきました。
当工房では、繊細で小さなアクセサリーから日本一大きい一木彫りの巨大獅子頭まで制作しています。
また、町会・獅子頭保存会の祭礼用獅子頭を新作したり、人生の節目のお祝い(結婚・出産・節句・新築・初老・還暦・開店など)などの色々な用途獅子頭や様々な神社や施設獅子頭を奉納してきました。
知田工房の獅子頭は、地元霊峰白山麓の桐材を原木に、年期を積んだ職人が一刀一刀心を込めて彫りあげる完全手作りの獅子頭です。
受注を受けてから大きさにあった木を探し、長い年月の間生命を蓄えてきた木の中に眠る獅子を掘り上げます。
職人が一つ一つ手作業で木を選び、彫る作業から色つけまで行なっております。
全てが違った顔をしており個性があります。
知田工房で制作したかどうかに関わらず修理も全国よりお受けしております。
加賀獅子頭は1583年(天正11年)、初代加賀藩主前田利家公が金沢城に入城した際に盛大に行われたお祝いの獅子舞が由来とされています。
それ以降の隠れた武芸奨励策として盛んになりました。
現在でも石川県では、獅子頭も各町に一基守護神として大切に保存され、町の誇りでもあり、たくさんの町会で祭礼に獅子舞を見ることができます。
また、獅子頭は災難を食い止め、一声で万物を畏服すると云われており、魔除け・厄除けの守り神として床の間や玄関などに飾られたり、縁起物としてお正月やお祭りはもちろん、各種のお祝い(新築・結婚・出産・節句など)に用いられ、縁起の良い置物として年間を通して親しまれています。
しかしながら、400年の歴史のある加賀獅子頭制作は後継者も少なく稀少伝統工芸となっております。
知田工房は、加賀獅子頭の伝統を守り、石川の、そして全国の獅子を守り受け継いでいきたいと切に願っています。
当工房では、制作修理のみならず、伝承活動にも力を入れております。
地域の活動に参加したり、講座やワークショップも行なっています。
講演会
小学校、中学校、高等学校などの特別授業
獅子頭絵付け体験工房
工房見学
クラウドファンディングに参加し加賀獅子頭の周知活動
物産展への出店
メディア出演
伝統工芸展への出展など
講座やワークショップや上記活動などのご希望・ご依頼ございましたらお気軽にお問い合わせください。